コメント
可愛いっ!!!!
マミンちゃん色々と大変観たいだけど無理しないでね。ちびマミンちゃん可愛い☆☆☆- 2010-03-08(Mon) 13:16:50 |
- URL |
- aloha-mine-wanko1107 #8jjQQGkw
- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます- 2010-03-05(Fri) 20:24:12 |
- |
- #
- [ 編集]
うはははは(汗
それがいまやこんな大人に。どうすればなるのか・・・
子供っていいなぁ(笑)
今思えば本当に立派なものを買ってくれていたのだと
改めて感謝感謝です。
早く広い所に引っ越して全部出してあげたい気もするのですが
なかなか難しいかもしれないですね~・・・
- 2010-03-05(Fri) 16:46:06 |
- URL |
- →→hiroさん #-
- [ 編集]
あはは。やっぱり黒いですよね~。
色々写真見てみたんですけどやっぱり黒い。
特に小中とか誰?ってくらい黒いし・・・(T-T)
最近は雛段かざってるとこあまりないのではないでしょうか・・・
やっぱりスペースもすごくとるし、組み立ても大変です。
子供のころはそれを楽しめてたんですけど今はもう・・・(汗
うちは結構厳しかったですよー。
あまり欲しいもの買ってくれなかったような。
でも祖父祖母がたくさん色々買ってくれました(笑)
でも将来役に立つかもと思ったものは
両親惜しげなく買ってくれてたかもです。
の割になんにもモノになってなくて今は申し訳ない気持ちでいっぱいです(涙
- 2010-03-04(Thu) 17:27:33 |
- URL |
- →→くっさん #-
- [ 編集]
おおっ、可愛い女の子が。
あっ、色がく・・・。(笑)
可愛い子は大きくなると美人さんになるんやね。
立派な雛人形やね。
雛壇の飾ってるところなんて、最近あるんかな?
そういえば、立派な鯉幟も見なくなったような気がするわ。
さすが、箱入り娘は可愛がられて育ってますな。
この笑顔でお願いされると、なんでも買ってしまう~。(笑)
- 2010-03-04(Thu) 15:30:19 |
- URL |
- くっさん #-
- [ 編集]
きゃぁぁぁ!!!ありがとうございます♪
それがいまや・・・こんな・・・(T-T)
この瞬間があったときに感謝(笑)
- 2010-03-04(Thu) 14:59:28 |
- URL |
- →→テテさん #-
- [ 編集]
一人っ子&親戚の中でも一人っ子がいなかったという特権でしょうか(笑)
きっと両親、おじいちゃんおばあちゃん、
総出で買ってくれたのではないでしょうか。
今も段飾り売ってることは売ってるんですねー。
先日そごうで見た時は、段飾りがまったく置いてなくて
もうそういう時代なのかなっておもっていたりしてました。
うちは一応毎年出してはもらっていますが
本当に片づけない!!!(笑)
さすがに親があまりに嫁にいかないのに焦ったのか
去年から颯爽と片づけるようになりましたが(苦笑)
あまり関係ないとおもうんですけどね(笑)
- 2010-03-04(Thu) 11:24:28 |
- URL |
- →→highlife2009さん #-
- [ 編集]
だねー。何がこんなに嬉しかったんだろう(笑)
多分次の年のは着物着て化粧してなぜか撮ってたんだけど
口紅が気持ち悪かったのかかなり表情がゆがんでた(笑)
やっぱり、夜見るとちょっと怖いんだよね、人形って。
これって日本人形に限らず洋風も怖いよね~・・・
田舎にあったかなり大きい日本人形・・・ほんと怖かったもんなぁ・・・
去年は確か次の日いくらいには片づけてたよ。
その前はひどかった。1年間は飾ってあったと思う・・・・
- 2010-03-04(Thu) 11:18:28 |
- URL |
- →→かぁくん #-
- [ 編集]
凄いですね~7段飾りって、今も当時も非常に高価で、
飾ってある家は少なかったですよね。
私の姉も持ってなかったなぁ。
我が家にも妻用のお雛様が有りますが、普通の
ガラスケースにお雛様とお内裏様が飾られております。
ただ、殆ど出す事なくクローゼットの中ですね~。
満面の笑みですね
愛情たっぷり育てられた感じが伝わります
家も姉用の雛人形と男兄弟用の五月人形ありましたよ
兜冠ってました
でも怖くてひとりでは飾ってある部屋には入れなかったなぁ
あのずっと飾ってあったお内裏様とお雛様は片付けたんだっけ?
- 2010-03-03(Wed) 23:56:18 |
- URL |
- かぁ #-
- [ 編集]
あは(汗 ありがとう♪
久々にこの頃の写真を見てたらすっかり寝るのが遅くなってしまった(笑)
私も子供の頃は七段飾りを組み立てるのが楽しかったんだけど
だんだんん年齢あがるにつれて、骨組みを組み立てるのが
面倒くさくなってきちゃって(笑)
こうなるんだったら、ケースのでも良かったのかも
と、親は今激しく思っているはず(笑)
うちも帰宅したら鎮座しておりました。
もう明日には片付けないと(笑)
- 2010-03-03(Wed) 22:21:28 |
- URL |
- →→うっちーさん #-
- [ 編集]
立派なおひなさま!mamikoさんもカワイイ!!
ウチはガラスケースだから、子供の頃7段飾りに
憧れたよ。そういえば、まだ出してなかったかも…。
オルゴール鳴らさないと可哀そうだから、今晩
ネジ回そうっと。
- 2010-03-03(Wed) 16:51:05 |
- URL |
- うっちー #Jvmc6/WA
- [ 編集]
心霊もののTV番組の影響で、毎回雛人形を出すときは
チェックしてました>髪の毛&口元(笑)
でもここ数年は出してもいないので本当に心配・・・
目がつりあがってたらどうしよう!!
素敵な手作り雛人形飾ってらっしゃるんですねー。
今はかわいらしい雛人形とても多くなったなぁとこの間デパートでみて思いました。
確かに洋物のお人形とかと一緒でちょっと表情だったりに迫力あるから
夜見ると怖いですよね。
でもぼんぼりつけて胃をきゅっとさせながら(←ちょっと怖かったから)
夜に眺めていたのを覚えてます。
- 2010-03-03(Wed) 16:21:02 |
- URL |
- →→youさん #-
- [ 編集]
うちはなんか飾り用食器とかが入ってる棚の中です(笑)
やっぱりそうなっちゃいますよね。
今、ほとんど段飾りとか売ってないですし・・・
昭和・・・いい時代でしたよね~(笑)
私は昭和に生まれて嬉しい!!(と、無理やり思ってみる)
うちなんて一昨年位まで平気で1年以上飾ってありましたよ・・・
同じくそのせいで嫁にいけていないと勝手に決めつけてます・・・
さすがにそろそろまずいと思ったのか去年はすぐさま親が片づけてました(笑)
- 2010-03-03(Wed) 16:06:38 |
- URL |
- →→yumiさん #-
- [ 編集]
あははは!!!
え、何をおっしゃって?! 私の娘ですが?(笑)
とかもう冗談も言えないお年頃(苦笑)
- 2010-03-03(Wed) 15:58:00 |
- URL |
- →→244さん #-
- [ 編集]
うぷぷ。この頃からもうちょっとしたところが一番いけてた時期さー(笑)
基本顔は子供のころから変わってないみたい。
でも中学校時代と今は違うみたい(笑)
ミヤコとも大分あってないけどかわってないんだろーねー。
って!!ほんとのあなたの知らない世界きたー!!(恐)
きっと湿気とか・・・何かでゆがんでしまったんだよ。うん。
これで今戻ってたらまたそれはそれで怖い。
今度向き合ってたりして(笑)
ひな祭りに何かするってこともここ最近なくなっちゃったな。
前は女同士母親とちょっと高級レストランとかいってたんだけどねー・・・
うちはアラレでも買って食べながらTVでもみようかしら。
- 2010-03-03(Wed) 15:56:42 |
- URL |
- →→ミヤコ #-
- [ 編集]
>3人官女とか髪が伸びていないか ←滝涙
子供の頃おひなさまは嬉しい反面、夜は怖かったです。。(TT)
ちなみにおひなさま、飾ってますよー。
女の子がいないじゃないかなんて言っちゃいけません。私とチョコがいます(笑
母がちりめんで作ってくれた うさぎの雛人形だから怖くない怖くない♪
- 2010-03-03(Wed) 15:28:28 |
- URL |
- you #-
- [ 編集]
同じく我が家も今や、お内裏様とお雛様しか出していない状態です、ピアノの上に(笑)
写真の雰囲気とか私とそっくりです。THE 昭和。
お雛様が終わってすぐ片付けなかったから、未だに嫁に行けてないんじゃないかと責任転換する日々です 笑
- 2010-03-03(Wed) 15:05:43 |
- URL |
- yumi #-
- [ 編集]
うわー、mamiちゃん、かわいいなぁ♪
笑顔は面影あるねー。
うちは部屋も狭くて、ガラスケースに入った3人官女までの小さなひな人形だったよ。
しかも、あなたの知らない世界チックだけど、
数年経ってから、お雛様の顔がお内裏様に顔をそむける感じに曲がってさー…。
この頃、オトン&オカンがよく喧嘩してたからだったんじゃ…と、今でもなんだったのか恐ろしい(笑)
今日はひままつり。
夫婦だけだけど、ちらしずしでも作るかなー♪
今のお雛様って本当に美しいすらっとした顔ですよねー。
昔はみんなこんなだったような気がします(笑)
これも時代の流れなのでしょうか・・・
先日デパートでみたらちょっと漫画チックなお雛様も結構多かったです。
- 2010-03-03(Wed) 12:07:23 |
- URL |
- →→miniさん #-
- [ 編集]
笑!貴族!!一般家庭です(笑)
私が子供のころは多かったと思うんですよね、段飾り。
先日デパートの雛人形売り場を通ったら
一つも段飾りが売ってなくてびっくりしました。
もう今のご時世、段飾りってないんだなぁと。
飾る時、ひとつひとつ包みからだして、誰が出てくるのか・・・って
楽しみにしてたんですけどね~
- 2010-03-03(Wed) 11:37:08 |
- URL |
- →→おりぃさん #-
- [ 編集]
一人っ子ですからねー(笑)
親戚の中でも一人っ子は私だけなので
おじいちゃん、おばあちゃんにも本当に可愛がってもらって
沢山色々買ってもらいましたよ(笑)
そうです!これ私です!
この位までは男の子っぽくて・・・
この先から急激に女の子な格好&髪型になってます。
たれ目や、色黒はこの頃からなのですね(笑)
ミロ!だれか発見するかなーって思ってました!
さすがNoizさん!!!
粉のまま食べるのがおいしかったなぁ(笑)
よくあなたの知らない世界とかで髪の毛伸びてたので
なんか思いだしてしまいました・・・・
五人囃子がいつのまにか歯をだして笑ってた・・・とかね。
- 2010-03-03(Wed) 11:32:53 |
- URL |
- →→Noizさん #-
- [ 編集]
すごーい!
大事に育てられたんですね。
この子供、Kaonさんですよね。他の写真からちらほら見える
パーツの面影ある!
それに隣りの棚にある「ミロ」がめちゃ昭和です笑
ラスト一文めちゃ笑いましたwww
- 2010-03-03(Wed) 10:42:48 |
- URL |
- Noiz #-
- [ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://maminxx.blog19.fc2.com/tb.php/1051-21b55402
http://maminxx.blog19.fc2.com/tb.php/1051-21b55402
wankoちゃん、どうもありがとう♪
ちびっこはほんと、昨日もちょっと遊んできたけど
憎たらしくても可愛いね(笑)
色々得だわぁ(笑)